[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
池袋・目白エリア一番の高級ホテル
フォーシーズンズホテル椿山荘 東京の詳細
四季折々の美しい景観に恵まれ、都会のオアシスと賛えられる椿山荘の庭園に囲まれたフォーシーズンズホテルは、ヨーロッパの伝統を受け継ぐエレガントな雰囲気とともに、一つ一つに細心のサービスを心がけ、多忙を極める都会の中でかけがえのないくつろぎの場を提供いたします。
フォーシーズンズホテル椿山荘 東京の宿泊記
出張の日程とホタルを見られる時期とが重なったため、今回また利用させていただきました。スパやイルテアトロでのディナーを含め、いつものことながらくつろぐことができ、大変満足しています。楽しみにしていたホタルも見ることができ、とてもきれいでした。欲を言えば、スコーンやアフタヌーンティーなどの「ル・ジャルダン」のメニューがルームサービスにあるとうれしいです。土日はラウンジが混雑していますので。また、昼間、部屋にいる時にちょうど掃除の方がいらしたのですが、ベッドを動かして、ベッドの下も丁寧に掃除するなど、一時間もかけて部屋を掃除されていたことを初めて知り、とてもびっくりしました。また次回もどうぞよろしくお願いいたします。
赤坂・虎ノ門・六本木
■ ザ・リッツ・カールトン東京
ザ・リッツ・カールトン東京は、世界に60以上のホテルを運営する、ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.のグループホテルのひとつです。
47~53階は眺望抜群のゲストルーム、46階は2,000平方メートルの広さを誇るスパ&フィットネス、45階には数多くの賞を受賞したエグゼクティブシェフが総指揮をとるレストラン・ラウンジ&バー、1階・2階には檜町公園が一望できるテラスやボールルームなど、充実した施設をご用意しています。
宿泊者の感想
非常に満足のいくステイでした。すべてのスタッフが客の名前を呼んだり気軽に雑談をしてくれたりなどとても人間味にあふれていること、ほぼすべてのアメニティグッズにリッツのロゴがあしらってあること、など私には初めてのことばかりでした。事前に一休のクチコミを見たところ辛口な意見が多かったので不安でしたが、私には逆でした。ただ、入り口がわかりにくい、枕の種類が少ない、ティッシュが洗面所にしかないという不満もありましたが、総合的に考えればまったく許容範囲内だと思います。今までお世話になったところの中では一番の満足度でした。また利用させていただきたいと考えております。
ザ・リッツ・カールトン東京
東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン
台場・汐留・竹芝
■ コンラッド東京
ワールドクラスのモダンラグジュアリーと、その国や地域らしさを融合するユニークなスタイルで、世界中にホテルを展開するコンラッドホテル。コンラッド東京では、和のモダンデザインとコンラッドホテルの格式が、やすらぎの時を紡ぎます。
宿泊者の感想
前回は浜離宮側で、今回は街側の部屋を利用しました。 一休で都内ホテルをあちこち泊まり歩きましたが、再予約(リピート)したのはここが初めてです。前回同様、館内の静けさには感心しました。朝食時のレストランで小さな子供連れの家族がこんなにも泊まっていたのかとおどろきました。 ルームサービスの時間外のメニューにも対応してもらいました。都内の常宿としたいです。
コンラッド東京
東京都港区東新橋1-9-1
銀座・日本橋・新橋
■ マンダリン オリエンタル 東京
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」
地下通路直結
地上約195mの高さを誇る日本橋三井タワーの最上部9フロアと低層階、それに隣接する1929(昭和4)年竣工の重要文化財・三井本館の4階部分にオープンしました。
日本橋三井タワーの最上階である38階に位置するレセプションへは、専用の直通エレベーターを使ってお越しください。そこは東京湾や皇居、富士山までをも見晴らすスカイロビー。フロアごと東京の上空に浮かんでいるかのようなダイナミックな光景に、胸が高鳴ることでしょう。思わず息を呑む東京上空の大パノラマは、同じく38階のオールデイダイニングやラウンジ&バー、37階のザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京からも存分にお楽しみいただくことができます。パブリックスペースのインテリアは、和の趣と伝統を取り入れながらもシャープで大胆な印象を与えるコンテンポラリー・トラディショナル・スタイル。「森と水」からイメージされるエッセンスをデザインに取り入れたファブリックは豊かな自然に恵まれた日本を象徴し、安らぎと癒しの空間を生み出します。
宿泊者の感想
観劇の為上京した際、初めて宿泊させて頂きました。ホテルの1階に到着したその場でチェックイン前のランチをお願いする事に始まり、チェックアウト後にバーの手配・タクシーに乗せて頂きホテルを後にするまで。リレーションの質が非常に高く、全てがスムーズで快適な滞在になりました。スタッフの方は皆さん、心配りに優れて頭の回転も速いので接していて気持ちが良いですし、ついつい色々な事を頼みたくなってしまいます。端々に責任感・高い職業意識を感じました。 特に、フロント(兼コンシェルジュ?)の方々。ワークフローの妙か、教育の良さか、個人の資質か。例えるなら高級旅館のような「感じの良さ」があり、国内のホテルでは際立っている、というか異質です。(あくまで主観ですが) GW中の滞在でしたが特有の煩わしい雰囲気は無く、ラウンジでも適度なプライバシーとくつろぎを感じる事ができました。上質で知的な、感じの良いホテルです。
マンダリン オリエンタル 東京
東京都中央区日本橋室町2-1-1
品川・天王洲・浜松町
■ ザ・プリンス パークタワー東京(旧 東京プリンスホテルパークタワー)
ザ・プリンス パークタワー東京(旧 東京プリンスホテルパークタワー)
芝公園の緑の森。その小径を抜けると、別世界がひろがります。ザ・プリンス パークタワー東京。地上33階、673室の客室と2室の主宴会場。14室の中・小宴会場、多彩なレストランや天然温泉付きのスポーツクラブ。都心とは思えない自然にかこまれ、ご自宅にいるようにやすらげる。また戻ってきたい、そう思っていただけるホスピタリティ息づく、いちばん新しいプリンスホテルです。
宿泊者の感想
彼女の誕生日に、東京タワーの見える部屋に宿泊しました。ホテルに入ってから、フロントやベルボーイの方に快いサービスをして頂きました。館内も吹き抜けになっていて、別世界のようでした。部屋も、バルコニー付が付いていて、最高でした。また宿泊させて頂きます。
ザ・プリンス パークタワー東京(旧 東京プリンスホテルパークタワー)
東京都港区芝公園4-8-1